オンラインショップ

オンラインショップ

矢印アイコン

お知らせ

2025.08.19 ブログ

背骨の歪みが起こす不調

背骨が歪んでいると感じるのは、多くの人が抱える不調のサインかもしれません。
放っておくと、以下のような症状に繋がることもあります。

・肩こり、首こり、腰痛
・頭痛、めまい、吐き気
・疲れやすい、眠りが浅い
・姿勢の悪化(猫背・反り腰など)
・下半身太り、むくみ
・自律神経の乱れ(だるさ、イライラなど)

歪みを整えるための習慣としては
1. 姿勢を正す
スマホ首、猫背にならないよう意識して、骨盤を立てて座るようにする。

2. ストレッチ・体操を習慣にする
骨盤まわり、背中、肩甲骨をほぐすストレッチ
→ 1日5分でも続けると変わります。

3. 整体・整骨院でプロに見てもらう
歪みが大きい場合は、一度専門家に診察してもらうのがベスト。

4. 片足重心・足を組むクセをやめる
日常のクセが歪みの原因になっていることが多いです。

背骨の歪みは放置しないようにしましょう。

____AroRavi____
山梨県南アルプス市野牛島2435-3
070-1079-2282
http://www.aroravi.com/
LINE jsp4977q